西山学院高等学校について
西山学院高等学校は全日制普通科の高等学校です。教室内での勉強のみならず、自然豊かな環境を活かしての校外行事なども行っています。また、敷地内に寮があり、寮生活を通じて、協調性や規則正しい生活習慣を身につけ、社会に貢献できる人材の育成にも取り組んでいます。仙南地域から車で1時間圏内の立地状況を活かすべく、令和4年度からは通学制での生徒募集も行っています。
 
本校ならではの
≪2つの教育≫
確かな学力 <学校生活>
 
 学習に一番大切なものは意欲です。たとえ中学校で学習が不振だった人でも、少人数制授業の特性を活かし、一人ひとりの理解を確かめながら学習を進めます。
     昔の自分より一歩進むことを第一として、日々成長する環境づくりをサポートします。
    
    
    
生きることへの学び <寮生活>
 
 寮生活を行なう最大の目的は、自立した自信あふれる人間の育成です。
 寮での共同生活は、楽しいことだけでなく相手の気持ちを理解し、思いめぐらす力が必要です。
それは、最初から誰にでも備わっている力ではありません。社会に出た時にどんな人とも接していけるような、コミュニケーション能力を磨きます。
 また、掃除や洗濯などを自分自身で行うことで、自活していける生活力も身につけます。
| あいさつ | 創始者あいさつ | 
|---|---|
| 学校概要 | 本校の教育目標や、歴史など。 | 
| カリキュラム | 本校の授業編成、コース体制について。 | 
| 学校生活 | 年間の主な行事や部活動について。 | 
| 寮生活 | 寮での生活をご紹介します。 | 






